パリと南仏コートダジュールとイタリアとオリーブ農園と。

私のフランス生活を書いたブログです。初めはワーホリビザで1年、その内の2ヶ月程を南フランスのオリーブ農園で過ごし、8ヶ月程をパリで過ごしました。その後は日本に一旦戻りましたが、パリと日本とその他諸外国から南仏とイタリアの国境付近にあるパートナーのいるオリーブ農園を行き来している私の生活のブログです。

パリの日曜日は全てお休み。(その他フランスで「休むこと」について)

木曜日に日曜の話でなんですが、パリでは基本どの店も日曜日はお休みです。電車、バス等は動いてますがその他はスーパーさえも閉まっています。

でもスーパーは閉まってるけどカフェは開いてる、っていう変な国です。。。それほどカフェは大事なんですね。パリの人には。興味深いですね!

 

スーパーは基本的に平日もあまり遅くまで開いていません。朝9時くらいに始まって夜8時くらいに閉まります。日本の様に24時間スーパーもなければコンビニの類も存在しません。洋服店なども日本では午後9時までが平均だと思いますが基本は夜7時か8時に閉まります。あまり便利ではないです。

 

でも、日曜日はどの店もほぼ必ずお休み=みんな働かなくていいということです!レストランも閉まっています。(稼ぎ時の週末に店を休むなんて日本では考えられないですよね!)だからフランスでは皆が日曜日は休めて家族と過ごせて、その点はとても良いと思います。日本はもちろん働き過ぎですよね。病欠や産休や有給もとりにくいし。。。

その点フランスはアメリカよりも更に働く人の権利が保障されていて、みんな休みはきちんととっています。雇う側もみんなが休みをとるのを当然の権利と考えているのが良い点だと思います。

 

例えばフランスでは夏には必ずバケーションがあります。フランスに限らず南ヨーロッパの国々(スペイン、イタリアなど)は皆同じ様ですが、3週間から長い人だと3ヶ月もバケーションに行きます。その間は店は張り紙をして「バケーションの為、○月●日から○月●日までお休みします。」とだけ貼って、あとはみんな休んでしまいます。まだ夏のパリを経験してませんがスーパーや洋服店なども閉まるのか、気になります。レストランは観光地スポットにあるもの以外は閉まる様です。

バケーションは冬にもあります。こっちはもうちょっと短い。クリスマス休暇といった感じで12月20日辺りから1月1日まで休みます。アメリカもクリスマスは休みですが前後に休みは少ないですよね。サンクスギビングがあって、その後仕事や学校が数週間あって、またクリスマスで何日か休む、といった感じ。逆にフランスでお正月は日本と違って文化的/宗教的に特別な意味はあまりないので年始すぐ始まります。

 

取れる人は春にもバケーションをとるようです。イースターのある4月の2週目は国民の休日で2,3日休みになるので皆それにくっつけて休むのでしょうか。

とにかく、バケーションが沢山あります。フランス人はバケーションの為に働いてる様なものなのだそうです。日本人が平日、週末の為に働いてる様な気分になるのと同じ感覚でしょうか。。。。(苦笑)

 

私は冬のバケーションは南フランスとスイスに行きましたがバケーション時期はやはり日本のゴールデンウィークやお盆と同じで電車/飛行機のチケットが激高でした。フランスでバケーション中の旅行に行かれる方は私の様に最後まで待たず、早め早めに各種チケットの予約をされることをお勧めします。。。

 

 

 

今日は晴れでした。

今日のパリは久しぶりにお天気でした!

これは今日の写真じゃないけど前回晴れてた時にとった写真。

 

パリでは天気のいい日はまれです。カリフォルニアに住んでた頃が懐かしい。。。

でもこれからどんどん暖かくなって晴れの日も増えるかと思うと待ちどうしいです!

やっぱり私は春になるとどんどんエネルギーが湧いて来るから早く春になって欲しいな!

今日は8度もあったそうです。最近は寒すぎて毎日マイナス3度とかだったから今日はすごく過ごしやすかった〜。また晴れの日がすぐに来ます様に〜

 

f:id:Hikariworld:20150212085406j:plain

パリでもインフルエンザ流行中(パリで病院に行く。医者にかかる。)

ブログ一日一回更新目標...頑張ろう!

 

さて、昨日のブログで熱があったと書きましたが今日やっとドクターに会えて確認された(特にこれといった検査はなくホントにただ確認だけw)ところ、思ったとおりインフルエンザだったことが判明しました。最後にインフルにかかったのはいつだろう...覚えてる限り39度以上の熱が出たのは小学校高学年の夏以来です。そのときもインフルエンザだった....?のかな?(夏に?)

とにかく、それほど昔。体はけっこう丈夫な方だと思いますが今回は久々にガッツリとウイルスにやられた感がありました。日本でもインフルエンザが流行っている様ですがパリでも今年のインフルエンザは去年より強いとか。周りでもかかっている人の話をよく聞きます。

 

そこで今日の病院探し/医者体験についてご報告します。(これでまた一つ海外生活中の難関を突破しました。)

 

フランスはアメリカと同じような感じで一般外来は無く、緊急外来に行くか自分のかかりつけ医師の病院が空いてる時間に予約をとって行くか、の二択です。普通の外来というものが無いので高熱だろうが切り傷だろうが今すぐ診てもらいたい、手当てしてもらいたい時には緊急外来に行きます。もちろん割高です。

一般的にただの風邪などの場合はフランス人はみんな自分のかかりつけ医師というのを持っていて、その医師のいる医療機関(病院というより診療所みたいなところが多いらしい)の開いてる時間に予約を入れていかないとダメだそうです。

病院行かなきゃいけないレベルに具合悪いのにわざわざ予約して次の日とか週明けまで待つしかないなんてなんと面倒くさい。。。これに比べれば日本の病院のシステムはほんとに通いやすいですね〜。それはアメリカの時も実感しました。いいことです。

 

加入している海外保険にも確認しましたが(この作業がまた面倒臭いんですよね。長い間電話で待たされたりして)、近くにめぼしい医療機関がなかったので病院はあきらめ、こんなものを試しました。

SOS MEDECINS (フランス語)

SOS médecins Paris ile-de- France - au service du patient 24h sur 24 depuis 1966 - Bienvenue sur SOS médecins Paris Ile-de-France

 

フランス人の知人に聞いたところ、「かかりつけ医師がいないし急ぎで診てもらいたいならSOS Medecinsだよ」ということで、この機関(会社?)に電話しました。これは家に往診に来てもらえるサービスで、病院で何時間も待つこともないし(緊急外来ではえらい待たされる)、家まで来てくれるからすごく便利、ということで利用しました。ただ最大の難点はフランス語が出来ないと大変、ということです。。。。

流れは

ー>コールセンターに電話して予約(基本はフランス語)

ー>住所や電話番号、簡単な症状など必要事項を伝える

ー>大体1時間以内に医師が家のドアまで来てくれて家の中で往診を受ける。

ー>診断書/処方箋(て言ってもどっちもただの手書きの紙切れ)をもらい、受診料を払う

という形です。

 

まずコールセンター。最初は英語が出来る人と話していたはずなのに途中で切れてしまってその後全く電話がかかってこないのでこちらからかけ直したところ、次に出た人たちはフランス語しか話せない人か「お待ち下さい」と言われて待ったのにその後自動音声に切り替わって勝手に切れちゃうタイプの人か、のどちらか。大きいコールセンターであろうはずなのに英語を話す人は一人二人の様です。

何十分か待ったり何度もかけ直してみたりした結果、やっとあっちから電話がきてお医者さんの手配完了。

 

医師到着

キッチンに物を置いて即座に「で、用件は?」とぶっきらぼうに聞かれる。てっきりベッドルームまで来てくれて診療してくれるのかと思えばキッチンでそのまま始まりそうだったのでとりあえず奥へ案内。診察器で音を聞いて喉の腫れをみて(これすべて立ったままの行為。私の部屋なのに椅子に座らせてさえもらえない).....終了!!!

インフルエンザの「検査」をして欲しいから頼んだのに、電話でも「検査」が出来るって確認したのにそんなものは一切無かった、w 日本でも検査的なものはないんでしょうか?とりあえず症状からインフルエンザだと断定されて「こんな薬買いなさい、じゃあ85ユーロね」と、それで終わりにされそうになったので慌てて「診断書とあれとこれと。。。必要なんです」と海外保険会社からお金をもらうのに必要な書類の発行等を頼む。そうすると全て手書きで書かれた紙をよこされて「これで終わりだよ。じゃあ。」

と、ものの5分もいないで帰って行きましたた。それで85ユーロ。1万弱だよ。。。いい商売ですね。。。

 

テキパキとしてちゃんとした人っぽかったお医者さん。英語を話せる人だったので良かったけど愛想はないしこんにちはもありがとうもなく帰って行ったのであまりいい気はしませんでした。。。でもインフルエンザ流行っているので今はすごく混んでいるらしく、そういうこともあるでしょうが、それでも。。。ねえ。

 

そんなこんなで今日は初めてパリで医者にかかりました。忘れないうちに海外保険に返金手続きもしないと。適当な紙しかもらえなかったからちゃんと返金されるか心配です。でも絶対返してもらわないと。海外生活、もっと強くならねば。。。。!

 

So Pi

風邪で寝込んでおり、せっかく意気込んで毎日続ける予定だったブログが早速滞ってしまいました。。。熱が39度まで上がるも少しは体調良くなってきたので今日からまた始めます。

 

昨日からスイスの友達が遊びにきてくれていて今日は一緒にSouth Pigalleに行きました!

Pigalle(ピガーレ)というのはパリの地図でいうとセーヌ側を挟んで上側のサイドの真ん中です。観光地として有名なモンマルトルというエリアに行くメトロの駅です。ムーランルージュにもここから歩いて行けますよ!モンマルトルは観光客でいっぱいでお土産物屋さんや小さいブティックや割高だけどパリっぽいカフェなどが沢山あるところです。パリっぽさを味わえて観光にはとてもいいと思います。

 

で、も!みんながフツーに行ってる所じゃつまらないじゃないですか!せっかくだからパリのローカルしか知らない様なところに連れて行きたい〜と思ってSouth Pigalleにしました。

 

South Pigalleは文字通りPigalleの南側です。「モンマルトル界隈に行く観光客は、ピガーレの駅を出たら坂を上に上がっていく。でもパリのイマドキおしゃれピーポーは坂とは反対側に消えていく。。。」と、あるパリジェンヌのブログにも書いてありました。私はたまたまPigalle周辺を歩いて散策していてsouth pigalleを見つけたんですが、「こんなオシャレなエリアがあるなんてことはたぶんみんな知ってるんだろう、有名な場所なのかな」と思ってその後ネットで調べたところ今どきパリ人のスタイリッシュでファミリーフレンドリーな次に流行るであろう注目のエリアであることが判明!と、いうことは日本のみんなはあまり知らないかも!?(ちなみに私の見たサイトは全て英語で、日本語のサイトでは見つからなかったよ〜)と、いうことでご紹介していきたいと思います!

 

パリジャン、パリジェンヌの間ではこの地区に新しいあだ名をつけてて"SoPi=ソーピー"と言ってるらしい。略すの大好きな日本人、「略称が付く=いま流行ってる」っていう方程式はすぐ分かる。とりあえず私はこのエリアがいまのとこ好きで、今後ハマりそうな予感がしてます!

 

今日はもう疲れたので明日以降お店とか紹介していくね〜 (ごめんね〜w)

ブログ更新長〜く細〜く頑張ります。

 

Bonne Nuit!

 

アパルトマン事情と探し方

*昨日の記事にエッフェル塔の写真とリンクを追加しました。

 

今日はパリのアパート(=アパルトマン)事情について。

ご存知の方もいるかもしれませんがパリでは住む所が見つからないことで有名です。

住みたい人の人数に対して空き物件が単に少ないみたいです。

日本みたいに高いビルを建てられない法律なんでしょう。だからこの景観が守られててこの景観がなければみんなここに住みたい気持ちもなくなるんでしょうから仕方が無いですね。

 

私はラッキーなことにアパルトマン探しはせずに、パリに来ちゃいました。知り合いのアパルトマンに空きがでるということでそのままここに入りました。値段も安くしてもらってるし、ルームメイトを探さなきゃいけなかったくらいで、住む所自体は探していません。だからいつかもし他に移動することになったらその時は大変なのかも。。。

 

ルームメイト探しで使ったwebsiteを紹介します。

Fusac (フューザック)

Fusac | The Multilingual Multicultural Marketplace

これはパリで(フランス全土の情報もあったりするけど)英語を話す人のためのコミュニティーウェブサイトみたいなものです。私は日本人よりアメリカ人とかのルームメイトの方が色々やりやすく疲れないのでここで募集をかけました。文字制限がありますが短い広告であれば無料で載せられるみたいです。

アパルトマンや家を探す以外にもベビーシッターの仕事や英語の先生の仕事など、学生やワーホリ的なステータスで来てる人にはかなり便利な情報が載ってると思います。私は家を借りる時にルームメイト探しならfusacを使えばいいよ、と教えてもらいました。その後もパリで会った英語を話す友達はみんなfusacの存在は知ってて、すごく有名みたいです。でも日本人コミュニティーには馴染みの無いサイトの様だったので私の様に英語圏にいた日本人の方のお役に立つといいな、と思い、紹介させて頂きます。

 

その他に日本人なら大体知ってるのがOVNINAVIとmixbでしょうか?

OVNINAVI

Accueil | パリの最新情報OVNINAVI:パリの日本語新聞オヴニーのウェブ版-OVNI : le journal japonais de la communauté japonaise en France

mixb

http://fra.mixb.net

この二つは多分パリ市内で日本語のフリーペーパーもやってます。日本食のお店や日本文化会館などで手に入ります。私は仕事はこちらのウェブサイトで探しました。

ちなみにOVNINAVIは昨日のブログで紹介した「新しい靴を買わなくちゃ」の主人公アオイが勤める会社の本物バージョンだと思います。「日本語のフリーペーパー書いてて...」と向井理さん演じるセンに名刺を出すシーンでOVNINAVIのものらしきロゴが見えます。たぶん会社名は若干変えてあった様な気がするのですが「あ、これ知ってる、OVNINAVIが映画の後援でもしてるのかな〜」と思いながら見ました。

 

それから情報サイトついでに仕事関係のフランスでの法律等々についてすごく分かりやすくて役に立ったウェブサイトがこちら。

ストラスブールへようこそ-ストラスブール観光・見所・治安・フランス語講座・フランス-

シトラスブールというエリアの紹介をしたサイトですが、下の方の「生活情報基礎」ってとこに労働法のこととか詳しく書いてあってすごく助かりました。

パリの日本食レストランはきちんとしてないところも多くて適当な管理体制の被害に遭う人も多いと思うので働き始める前にみんなある程度労働法とか調べておくと良いのではないかな〜と思います。ちなみに出発前には「ワーキングホリデー基礎」の方もすごく役に立つと思います。

 

そんな感じ住む所はでネットで探すのが一般的だと思います。パリでは日本である「不動産屋さん」を見かけたことがありません。もちろん存在はしてると思うけど今まで私の目には留まりませんでした。あってもそこで探す人はお金持ちの人だと思います。一般市民の方は是非FusacやOVNINAVIなどで探してみて下さい!

 

 

エッフェル塔

ブログ再開しようと久しぶりに開いたのにまた文章消えました。。。

絵も描いたのに消えました、w ほんとに相性あわないな、このブログ、w

とにかく明日から一日一回はなにか更新しようと思います。ブログ会社も変えた方がいいかもだけど、とりあえず変えるまでここで頑張ります。

 

エッフェル塔。さっきまたバスで帰ってきて15分くらいはエッフェル塔と一緒にバスに乗ってました。すぐ横にエッフェル塔があってピカピカ光っています。なんか落ち込んでる最近もエッフェル塔をみるとやっぱりいい気分になることは確かです。やっぱりただのタワーではないですね。パリの象徴で美しさの象徴で、花の都の更に花形なんですからやっぱりスーパースター。

 

パリをもっと好きにならなきゃと思って「新しい靴を買わなくちゃ」を最近見たんです。中山美穂さんとあのカッコイイイケメンの人の出てるやつ(なぜか今名前が出てこない)。映画自体は正直そこまで、、、って感じだったけどパリの景色がたくさん見れてみてよかったと思った。その中で中山美穂さん演じる主人公のアオイが「色々あったけどいつも私にはエッフェル塔があった」、落ち込んだ時もエッフェル塔はずっとそこにいた、って言ってエッフェル塔のことを語ってるシーンがあってその時はちょっとしか共感しなかったけど、今日なんかすごい共感した。

 

私もそう。

悩んでるけど、色々不安だしうまく行かないし、落ち込むことも多いけど、エッフェル塔を見たらいつもちょっとだけ嬉しくなる。アオイみたいに家からいつも見えるわけじゃないけど、バスで通ったり買い物の途中で見るたびにやっぱりパリに来たんだな〜、と思う。パリを選んでパリに来た私じゃないけど、フランスの人には受け入れられてない気分になる時も多いけど、エッフェル塔は分け隔てなく、私にもホームレスのおじさんにも、観光で訪れてる人にも、みんなに平等に光って、たたずんで、ただそこに「いる」。なんかその安定感、素敵かも。私もエッフェル塔を見習って明日からは苦手な「コツコツ」をブログから初めてみよう。という気になっている2月の頭でした。

 

f:id:Hikariworld:20150204182914j:plain

  (ちなみに映画はこれです→ 新しい靴を買わなくちゃ - 作品 - Yahoo!映画 )

 

 

 

イタリアと女性の飲酒について


今日はまずビールから始めたんですが、最近は言葉が通じない事もあって「ビール下さい」「ワイン下さい」だけだから何のビールが出てくるか分からないんです。今日はドイツの有名らしいビールだったのでみんな2杯ずつ行きました!! Beer出てきた瞬間一緒に行ったスイス人の子がYes!って言ってたのでヨーロッパではよく知られた美味しいやつなんだというのが分かりました、w 因みにお店の人はドイツ人だったのでそれが理由ではないかと!しかもビールで有名だというミュンヘン出身とのことです!5カ国語位話せてインターナショナルなのに歯の無いバーのおじさんでした!w移民が多いのもヨーロッパらしぃ!! 


イタリアではいつもビールを頼むとこの200mlの細い小さいお洒落グラスで出てきます。というのもイタリアでは女性は人前で飲まない方がいいそうです。今も厳格なカトリック信仰者の多いイタリア。女性が人前で飲むと軽いと思われて、ナンパはされるかもしれないけど「お嫁さんにはしたくない女」と思われてしまうそうです。フェミニスト思考の強いWWOOFerメイト達は「そんなの糞食らえだ!!!もっとガブガブ飲もう!」とちょっと怒っていました、w 一杯でも飲んじゃいけないなんてビックリしたけど、さすがに毎日お酒買いに行ってるお店ではどう思われてるのかと私はちょっと気にかかります、w  先日、一緒に住んでいるスイス人の子がいつものお店にビッグボトルのワインとビール3本を買いに行ったところ「これ、全部君が飲むのかい?」と言われて「ううん、日本人の女の子達2人と3人で飲むのよ!」「え!そんな!まさか!日本人の女の子達はお酒を飲むのかね!!」「うん、あの子達は私より全然飲むわよ〜、はは!」という会話があったそうで、お店のマリオおじさんはビックリしちゃったそうです。。。それを聞くとなんだかおしとやかで慎ましい日本人女性のイメージを持っているこのイタリアの田舎村で男性陣の日本人女性全体に対するイメージを私達二人が壊してしまっていいものかと私は心が痛いのです。。。でもウーファー仲間が言う通り、いつかはおじさん達も現実を知らなきゃいけないし、世の中の女性の為にもこれからも飲み続けよう!というのも分かります。でも実際欧米に比べてお酒飲めない日本人女性は多いし、みんなが私達ほど飲むわけじゃないし、日本人なんてこの先もこの人達は何回会うか分からないからせっかく良いイメージがあるなら壊したくわないのですが。。。


難しいところです、w


f:id:Hikariworld:20140811050732j:plainf:id:Hikariworld:20140811050656j:plain